2013年10月29日

絵本『みかん畑のキジ』のみかん山で収穫祭

みかんの木.jpg『みかん畑のキジ』の作者池田道明さんのみかん畑は熊本県玉名郡玉東町にあります。有明海の海風を受ける小高い丘の上です。
今月の26日、27日に池田農園で収穫祭がありました。
玉名市街を見下ろす小高い山一帯がみかん農園です。
日本本土でも最西端の有明海を目の当たりにしていますから、早生みかんの出荷は今が最盛期です。
毎年この頃に開かれる池田さんの収穫祭は2日間にわたって開かれています。今年で14年目になるそうです。
山の一角にある工房には池田さんと、奥様で染織家の由美さんの作品が置かれていました。
自然からのインスピレーションで絵を描く道明さんと、自然素材の恵みで染色し、マフラーや衣類などの作品を生み出している由美さんの作品はどれも深い色合いを持ち、大きな納屋のような場所を味わい深い空間にしていました。
そのひと隅に置かれた大きな、大きな釜ではなんとパエリアが出来上がっていたのには驚きました。訪れる人みんなにパエリアと具沢山の汁、それに香の物。最高の昼食がふるまわれていました。
都会では絶対味わえない時間と空間を楽しみ、名残惜しさを残しつつ山を下りました。
もちろん自分で木からもいだみかんとともに。(S)

posted by よも出版かまくら at 11:53| Comment(0) | 日記

2013年10月09日

絵本『みかん畑のキジ』出版準備中

よも出版の絵本『みかん畑のキジ』出版が決定しました。著者は熊本を拠点に活動を続ける画家・農家の池田道明さん。
宮沢賢治を敬愛する池田さんは、無肥料、無農薬で素晴らしい味のみかんを栽培しています。
農業、画業どちらも手を抜かず常に研鑽を重ねています。
池田さんのみかん畑の元気の良いみかんは東京や名古屋などにも出荷されとても評判を呼んでいます。
肥料をばらまき、農薬を散布してみかんを甘やかして育てた味とはちがう、本当に丹精込めて育てたみかんの味は感動的です。
そして今度は、そのみかん畑で出会った、心に残る小さな物語を、パステルの淡い色調で描き、無農薬みかんそのままの味わいを持つ絵本が仕上がりました。

みかんを食べながらこの絵本をゆっくり味わっていただきたいと思います。
乞う!ご期待!!
(11月末の発売を予定しています。)

みかん畑のキジちらし1.jpg

posted by よも出版かまくら at 15:09| Comment(2) | 日記

2013年10月01日

サダコの鶴、ハワイへ

ビジターセンターサダコの鶴.jpg9月21日の国際平和デーです。 ハワイ、パールハーバーのアリゾナ記念館にサダコの鶴が寄贈され、ビジターセンターに展示スペースが設けられました。 午前9時から始まった式典では、サダコちゃんの甥の佐々木祐滋さんが英語で「INOR
I」を歌いました。 常夏のハワイはこの日も晴天ですが、晴れなのに小雨が一瞬だけ降ったりして虹がでます。このレインボウ・ステイツにサダコの 虹が架かかりました。
ハワイの広島県人会の前の会長さんにも会場で英語版「メモリーズ・オブ・サダコ」をご紹介させていただきました。
サダコの鶴が羽ばたき、歌や言葉や絵を通して平和への想いが繋がっていくことをねがっています。
posted by よも出版かまくら at 16:22| Comment(0) | 日記